堂本兄弟

妻「職場の人がさ」
Y「うん」
妻「『んーと、あれ。あの人。ほらKinkikidsの堂本じゃないほう!』って言っててすごかった」

大寒波来たけど金魚達やばくね? 〜金魚日記6週目〜

大寒波
 札幌こんなんだよ。怖いよ。氷点下5℃だってさ。ふーん。ふーんって僕。ふーんって言えるほど北海道に飼いならされてしまった僕だけどもちょっと気になる事ある。
 金魚。だって金魚こんな寒いのに生きれるの? 昨日の日記で水温計入れたって言ったじゃない? 共働きのY平家。昼間は当然ストーブつけてないからガックガクに寒いはず。一体何℃まで下がるのか。朝方など和金達、寒さで機能停止してるからね。砂利の上で、ボトって感じで落ちてる。そう、「落ちてる」という表現が適切な感じで機能停止してるもん。
 そうなるとこんなに雪降ってるし、なんかめっちゃ寒いしで不安になってくる。定時ダッシュし急いで家に帰る。
寒波の中の水温計
 15℃だった。おい君たち。そんなんで機能停止したフリしてるのかい。15℃なんて何度も言うけど俺が水泳部だったころは泳いでた水温だって。俺が泳いでんなら君たち機能停止してる場合じゃない。
 と、「俺が泳げる水温」という最も納得のいく論理をかましたところで、たぶんただ寝てるんだろうと結論。
マダラ&タマキ

俺が泳いでた水温 〜金魚日記 6週目〜

スリム水温計
 最近めっちゃ寒くなってきた。外は氷点下6℃とかになるので、いくら防寒に特化した札幌のアパートとは言え室温一桁とかざらになってきて気がめいる。僕が気が滅入るぐらいなので水につかった金魚はもっととんでもないでしょう。「水槽ヒーター、なんか買いたくないんだよなー」などと金魚にとってははた迷惑な思想の飼い主のおかげで、朝方の金魚などほぼ寒さで死んだような状態になっている。
 「お前がヒーター入れるまで元気のないフリしてやるからな」とばかりにハンガーストライキならぬコールドストライキをかます金魚達。よし、それじゃあせめて何℃になってるかぐらい把握しようということで水温計買ってきたよ。
エサですか? 何ですか?
 水温計を目にし、寄ってくる金魚達。「何それ何それ」。悲しいかなこれはただの水温計であり、君たちが温かくなるものではないのである。でも金魚達にはそれが分からない。たぶんエサかなにかだと思ってる。
デブ水槽の水温計
 そんなこんなでタマキ&マダラ水槽、設置完了。
和金水槽の水温計
 フータ&ナータ水槽も設置完。フータが「何これ?」とばかりに突っつく。愛いやつ。
 ということで気になる水温だけども、16℃だった。うん。意外に暖かい。俺も高校で水泳部だった際、5月に泳いでたけどこんぐらいの水温だったよ。なので全然イケルわ。まあクロール50メートルやったら足つって先輩に助けられたけどな。君たちは水棲生物なんだからもっとイケルはずである。
 というわけでまだまだヒーター導入の日は遠い。
現在の状況:
<30×20×23水槽>
・流金 1匹(名無し)
・東錦 1匹(名無し)
アナカリス(水草) 1本
テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-20 ~30cm水槽用外掛式フィルター
テトラ (Tetra) コントラコロライン 250ml(カルキ抜き)
バイオマックス MAX35 BIO 金魚 日本淡水魚用(バクテリア)
テトラ テトラフィン 52g
(エサ。1日に1回2かけらぐらいを砕いて)
スリム水温計S
<20×30×15水槽>
・和金 2匹 (フータ&ナータ)
アナカリス(水草) 1本
テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-20 ~30cm水槽用外掛式フィルター
・アクア・シャイニング(バクテリア)
テトラ (Tetra) コントラコロライン 250ml(カルキ抜き)
テトラ テトラフィン 52g
(エサ。1日に1回2かけらぐらいを砕いて)
スリム水温計S

ウサギが欲し過ぎて引っ越す

ホーランドロップイヤー
 ウサギが飼いたい。ホーランドロップイヤーのウサちゃんが飼いたいのである。
 先日ウサギカフェに行ってきた。ネカフェみたいな個室で60分。指名したココちゃんというウサギと戯れてきた。初めは指名、個室、という暗鬱なワードからソープみたいだなと思っていたのだが、僕の邪気に満ちた心はココちゃんを前に一瞬で浄化された。
 ココちゃんは神掛かっていた。跳ね回ってはしゃぐココちゃん。撫でてもらおうと、寄ってきて頭を差し出すココちゃん。僕の手からエサを食べるココちゃん。食べにくいのか僕の手をペシペシと前足で叩いてエサをたたき落とすココちゃん。一挙一動が可愛いのである。
 それ以来、僕の生活の中になぜウサギがいないのかムカつく日々が多くなった。そんな自分にびっくりする。そういうペット依存の人種を心の奥底で見下してきたのは誰だったか? お前か? 僕だ。
 よくあるじゃない。川島なお美的な女優が自分の犬に対して「ママだよー」とかなんとか。犬相手にママを自称してるのを見ては、ああはなりたくないものだなと思っていた。ペットに没頭するなんて現実世界からの逃げであるぐらいに思っていた。私生活が充実しないからペットに慰みを求めてるのねプスス。ソープよろしく心の穴を埋めるためにウサギだかネコだかの個室カフェ行けばいいじゃないプッスス。個室60分800円コースですぞ、とっても不健全っぽい響きだよ個室○分ってさプススのス。など。
 しかし違う。こう、人には根源的に何かを愛でたくなる時期が来るんだと思う。それが子供だったり、ネコだったり犬だったりする。僕の場合は最初に来たのが金魚だった。気づけば金魚に向かって「ナーちゃんナーちゃーん、エサだよー」などなど猫なで声をあげる30手前が出来上がっていた。川島なお美が見たら気持ち悪がるだろうと思う。しかしそれは同族嫌悪ぞ、なお美。オメーも気持ちわりいからな、おい、なお美。なーにがママだ。それ、犬だぞ。
 しかしもう川島なお美をバカにできない。だってウサギは既に僕の心の中で一緒に生活したい人ランキングに突発でランクイン。選挙だったら急に共産党がバコーンって300議席ぐらい取ったかのような急転直下のランクイン。その意外性。僕自身も驚いてる。
 なんたって飼わないのに3回ぐらいペットショップに行ったし。「この子ならこのケージを飼って〜、ヒーターはこのサイズで〜」などと取らぬ狸の皮算用してたもん。この場合は取らぬウサギか? 木の根っこ? うるさい。とにかく飼いてえんだよ。
 「じゃあ飼えばいいじゃない」と言うそこのお前が僕にはマリーのアントワなんとかに見える。パンがなければケーキを食べれば云々よろしく簡単に「飼えばいいじゃない」とか抜かすけどこのトワネット野郎! 僕のアパート、ペット飼えねえんだよバカたれ。
 ペットショップの店員は「ウサギはグレーなとこ多いんだよね。もしかして飼えるかもよ?」などと営業トークかましてくる。んでアパートの約款を1年10ヶ月ぶりに開いたよ。そこには「大小問わず動物は禁止」と。ええ。でかでかと書いてありました。そういえば大家さん、ここに越してきたときに4回ぐらい「ペットは駄目だからね! 絶対駄目だよ!」と強調してたわ。そのときは「僕は川島なお美じゃありませんからねえ、そんなにうるさく言わなくても大丈夫ですよ」なんてバカにしてたけど、クッソがー! あんだけ強調された後に、「え? ここペット駄目なんですか?」といけしゃあしゃあと言えるぐらいの精神力が欲しい。
 とはいえルールは守らねばならない。なので引っ越す事にしたよ。ウサギ飼いたいから引っ越す言うたらアパマンの田口似の店員も失笑でしたよ。でも関係ねえ。あと2ヶ月ほどしたら新たな土地にどろんですわ。駅近、ペット可、2LDKで安いの。おまけに対面キッチンにウサギのいる生活付きですよ。ぎょえー。幸せ過ぎて死んじゃいマウス。あ、間違えた。幸せ過ぎて死んじゃウサギ。ああ、なんかポポポポーンライクなこの語感。とにかく引っ越すよ。わーい。そして川島なお美、バカにしててごめん。今なら気持ち分かるよ。気づかせてくれてありがとウサギ。ポポポポーン。

ドットインストールというプログラミング学習サイトが良すぎる件

 つぎつぎとやったことない種類のプログラミングをやらされる仕事してます。Y平です。
 大学と就職活動のインターンでCとJavaはかじったけれども。PythonやらJavascript、PHPやらC#。気軽に使えるとは言うもののあんまりやったことない言語って多い。で、「さあこの言語やってみよう」っつって本買ってやろうとするんだけれども、だいたい3章ぐらいで(‘A`)マンドクセってなるのは僕だけじゃないはず。つっても挫折しちゃう理由って明確で、要はこれやったら何できるの? っていうのが分からず、基本の文法覚えるだけじゃつまんないんだよね。
 そんな中。Unityでゲーム作ろうと思ってたときに「何かいい学習法ねーかなー」とネットサーフィンしてたら辿りついたのが下記サイト。
 ドットインストール - 3分動画でマスターする プログラミング学習サイト –
 いいポイントが5つある。
・説明が全て動画
・ゼロから実際に動くところまで解説してくれる
・1レッスンが3分
・このレッスンやったら何ができるかってのを必ず「最初に」説明してくれる
・レッスンの進捗管理をしてくれる
説明が全て動画
 本だとたまに説明が悪くてどこをどうやって操作したらいいのか分からないところがある。このアイコンを押してーとかこのオブジェクトをドラッグ&ドロップしてーとか本では説明しづらいところも動画だからすぐ分かる。
ゼロから実際に動くところまで解説してくれる
 海外の書籍を和訳した本とかに多いんだけど、そのままコーディングしても動かない場合が多々ある。その点、講師の人が空のファイルから実際にコーディングして動くところまで見せてくれるので、真似すれば絶対に動く。これ重要。マジで。
 「集合知プログラミング」の本とか誤植が多くて、どこが間違ってるのかまとめサイトになってたりするからね。初級者だと間違ってるところを探してるうちにプログラミングする気失せると思う。
このレッスンやったら何ができるかってのを必ず「最初に」説明してくれる
 バブルソートを使う場面なんて日常の開発でほとんど出会わないでしょ?(日常の開発ってなんだ?) そういうすぐにモノに結びつかないプログラミングをやってると大体飽きる。学生がプログラミングで挫折するのは足し算引き算できて何が嬉しいの? ビットシフトして何になるの? newしてHumanクラスが作れて何が嬉しいの? って感じでつまんなくなるからだと思う。
 なので目に見える形で「こういうことができます!」って明言してくれるのはありがたい。レッスン受けようという気になる。
レッスンの進捗管理をしてくれる
 地味にこれが大きい。本だけ読んでると、今自分がどのぐらいこの言語に精通したかってのは分からない。ちょっとはできるようになってきたかなあ程度。理解度が数値化されないと結構不安だったりする。
 ドットインストールのレッスンは受講完了ボタンなんてものが存在する。完了ボタンを押すと今自分が何のレッスンをどの程度終えたかをマイページで可視化してくれる。おお、俺は今Javascript20%ぐらい分かってるぞみたいな。しかも週1で「あなたは今週○○レッスンを受講し○○個完了してますよ」みたいにメールしてくれるんだよね。僕こういうの好きなんだよ。進研ゼミみたいで。
 というわけで、初級者でちょっとあの言語に挑戦してみようっていう人や、中級者でもう一度色んな言語おさらいしときたいって人にかなりオススメどす。僕は夢中でやってたらここ2週間でHTMLのゲームやら、プレイステーションのゲームやらが作れるようになった。
 ちなみに自分の学習状況を公開する事もできる。
 Y平の学習状況
 これを見れば今まで僕が何を学んできて何ができるかが分かる。ポートフォリオ的な感じでも使える様な気がするので活用していきたい。