081029

 今日は朝九時から、研究室の輪講があった。ので、早起きしようかと思ったら案の定寝坊し、朝から必死だった。着の身着のまま自転車をこぎ、なんとか時間通りの電車に乗る。服装は、着の身着のままっつーことで寝巻き用のジャージ。名古屋駅をジャージで闊歩する僕は、名古屋大工学部の悪いイメージ(もさい、ダサい、かっこ悪い)の火付け役そのもので、こらオシャレな南山生だの椙山のお嬢様に馬鹿にされてもしゃーないわなとか自虐の笑み。朝から。
 とうの輪講はというと、1週間前ぐらいから用意してたというのに、先生から突っ込まれまくりで非常にしんどかった。ホワイトボードに式の導出をその場で書けと指示され、頭が真っ白に。できるわけないと思ったけれども、とりあえず頑張って解くフリだけはしてた。でも、次第に先生のヒントやら、先輩の優しい誘導やらで徐々に頭がクリアーに。なんとか乗り切ったときには、あー、今日はたくさん勉強したなという気になって大満足。
 午後。輪講でさんざ勉強したから今日はもう帰ってもいんじゃね? とか思ったんだけども、相変わらず測定地獄と実験地獄が次々とやってきたわけで、ここで帰ったらいつか死ぬような気がしたので、泣く泣く頑張った。つっても最後のほうは完全に気が抜けて、クリーンルームの中で携帯から官能小説とか読んでた。いや、実験の待ち時間が長くてさ。つい。この一週間だけで、実験中に官能小説の短編を5作読んだのはここだけの話。
 帰宅。既に夜の9時前。なのに、「あー今日は早く帰れたわ」とか素直に思った僕は、きっと家庭を省みないタイプ。
 相変わらず飯がうますぎる。今日はから揚げとサトイモの煮っ転がしだった。空腹で帰ると本当に飯がうまい。最近の僕は、飯のおいしさのためだけに生きてると言っても過言じゃない。
 彼女(以下、Yちゃん)に電話しつつタバコでも吸うべーと思ったけれど、そういえばYちゃん今日夜勤だったなと思い出したので電話は取りやめ。寂しく家の門扉のところに座り込み、タバコをプカプカやった。
 そういえば喫煙3日目にして、ようやく肺にうまく煙が入れられるようになった。煙をストローのように吸い込んだあと、軽く口を開けながら、わずかに深呼吸をする。煙は、気道を通るときに少しだけイガらっぽい熱さを残し、あとは無感覚で肺の中に入っていく。で、なんだ、肺に入れても何か世界が変わるわけでもないのね、とか油断してると、時間差で酸欠に陥り、頭と体がズンと重くなる。
 この感覚が、なんやら遊園地のアトラクションみたいなノリで好きになってきた。そのままちょっと歩くと、体は動くには動くんだけど、筋肉の細かいところに力が入ってなくて、ぶらぶらと手足が浮いてるみたいな感覚に陥る。ちょっとだけ自意識が肉体から離れ、後ろから自分の体を客観視してるような。要するに他人の体を動かしてるような感覚が面白い。
 と同時に大分怖い。これはみんなに起こることなの? 僕が煙を吸いこみすぎとか……吸い方が悪いとか? これ、力の限り肺に吸い込んだら、ほんとに一酸化炭素中毒になりそうなんだけど、誰かアドバイスあったらおねがい。僕が死ぬ前に。
 もし仮に、これがタバコのデフォルトであるのなら、こんなものを吸いながら仕事だのやってる人はどうしてなんだろう? 明らかに能率が落ちると思うんだけど。一酸化炭素中毒になってもうろうとした脳でしかやれない仕事ってのがあるのかしら? 麻薬やりながら小説書くみたいな、昔のフランス作家的な感じ? いつかタバコ吸いながら文章書いてみたらどうなるかっつーのをやってみたいな。
 小説の推敲は、今日はちょっと頑張って原稿用紙3枚分くらい。帰宅9時の割には頑張った。いよいよ物語の佳境に入るので気合を入れねば。……いや、気負うと失敗しそうだ……あーここでタバコが役に立つわけか。酸欠じゃあ気負えないものな。
 寝るカー。

081028

 今日は夜の八時半まで輪講資料を作り、帰ったのが10時弱。遅い帰宅だが、大学が暇とかいう幻想は当に捨てたので、まあいい。慣れだ。晩飯を食ってなかったため、激烈な空腹感。今日のごはんは何かナーと思ってウキウキ食卓についたら、焼き鮭が置いてあったので思わずニヤリだった。ちょっと焦げた御鮭様に、大根おろしを身が隠れるほどこんもり載せて、醤油をたらして食べる。美味すぎる。続いて、鮭と醤油と大根がまぜこぜになった口に、そのまま白飯をかきこむ。幸せ。
 たばこ談義。彼女と電話しながら外でタバコを吸う。なんかインターネットを見てたら、煙を肺にいれるのが玄人の吸い方らしい。昨日吸ったときは肺に入ったかどうか分かりもしなかったので、今日はストローでジュースを飲むかの如く思い切り吸い込んだ。したら、突然頭はくらくらするわ、体全体が1センチぐらい沈んだんじゃないかと思うぐらいズッシリ重くなってビックリした。
 その様子を電話越しの彼女に報告すると、なんやらそれは酸欠だとか言ってた。一酸化炭素が悪さしてるって。するてーと、これの強化版が練炭自殺にあたるわけかね。確かにこれは苦しくもなく、突然意識と体の自由がフッと利かなくなるって感じで、死に方としては楽に思えるっちゃ思える。死なずにこれを体験できるとは、もうけたな。
 そういえば研究の関係上、学校で窒素ガスをよく使うんだけど、窒素ガスもあんまり一気に吸い込んじゃうとまずいらしいね。正確には、窒素のせいというか酸素濃度の少なくなった空気を吸い込むとやばいんだけど、悪くすると一呼吸で死んじまうとか。
 北海道大学の人が、ちょっと昔に50リットルの液体窒素を、密室にばらまいて酸欠で死んだとか、高校の文化祭で、ヘリウムで満たされたビニールをかぶって死んだとか、色々高圧ガス講習で習った。そんなに脅されちゃあ、空気以外の気体全部怖いことになっちまう。一見平和そうな風船とかも、恐るべきものに見える。でも、ある意味理系として正しい姿勢かもしれん。
 で、思ったんだけど、ポテチとかスナック菓子の袋って、大抵中身が窒素ガスで充満されてんだけど。あれって大丈夫なのかな? というのも、例えば袋に針刺して、その穴から中身を素早く吸い込んだりしたら、死ぬんじゃないかな? 酸化防止のために、相当酸素濃度低くしてあるはずだしさ。ポテトチップスで自殺とか……相当病んでるけど、なんとなく間抜けに聴こえる。
 これが流行ったら、蒟蒻畑の件で敏感になった食品業界の野郎は、ポテチ自殺防止を掲げ、カルビーに酸化防止ガスの封入を禁止させるだろうね。で、空気で劣化しまくったまずいポテチが市場に出回り、大のポテチ好きである僕がイライラするという具合になるか。
 そうなったら悲しいので、やっぱり自殺はよくないという結論に帰結しますな。(というか、感覚的にはそんなことしても死なんだろー、とか思うんだけど、確証はないので絶対に試したりしないでね。試すとしたら、カルビーあたりに袋の中の窒素酸素分圧比はどうなってますか? てTELしてからにしよう。)
 小説の話。推敲はあいかわらずペース上がらず。600文字ぐらい? まあ研究室が忙しいので仕方あるまい。明日からは正常のペースに戻れる予定。
 寝るカー。

081027

 たばこを吸う人の気分を味わってみたかったので、生まれて初めてタバコを買ってみた。マイルドセブン・エクストラライト。いきなりド軽いタバコだけど、これは僕の中の遺伝子が、必死に「肺ガンで死ぬよ」という信号を送り出してきたが故の妥協。肺ガン怖い。じいちゃんもおじさんも肺ガンで死んだ。いや、分からん大腸ガンだった気もする。まあでも生まれて23年。嫌煙家をきどる僕だったけども、なんつーか、吸ってもいないのに嫌煙ってのもなんかフェアじゃないな、なんて思ったので、とりあえず体験しといてもよかろう。
 早速中の銀紙をびりりとやぶいて、スッと一本抜き取り口にくわえる。この動作。なんていうか……クセになる。中学の頃。ヤンキーたちが競うようにしてタバコをスパスパやってたのを遠巻きに見ながら、なんであんな煙を吸いたいんだろうとか思ってたけど、今なら分かる。なんつーか、この儀式を経ることで、大人の階段を一歩のぼったような感じが。煙の匂いをまとうことで人は大人になる、みたいな。そういうヤンキー中学生の若々しい幻想を23にして実感し、おお。と無闇に感動。
 吸い込みながら火をつけ、一息ふーっとくゆらす。他人が吸ってたときは副流煙がメチャメチャいやだったのに、自分で吸ってると全然気にならないのに驚いた。て、そこなの? て自分に突っ込みをいれつつ、味はどうよと自問自答してみるが、特にない。煙だ。強いて言えば、モラウみたいでかっこいいなあ、なんて感じか。あ、また味じゃなかった。
 とにもかくにも、今日から僕は愛煙家というわけで、タスポのめんどくささに文句言ったり、財務省に「値上げ反対」とか叫んでみたりしてもいいわけだ。戦場などで、赤外線センサーで動くトラップとかを、紫煙で察知して回避することも可能だし、ちょっと暗いところではタバコを吸いながらだと視界が明るくなりますよ、なんてほくそ笑むことも可能。あと、肺がんに怯える気持ちとか、人間ドックへの真剣味とかも変わってくるだろうね。人生における、色々な可能性を獲得したわけだ。これは大きい。今日から一日一本タバコ生活。……しかし喫煙1日目にして、1箱300円も払いたくもないっていう自分もいる。せめて50円ぐらいだったらなあ。
 小説の話。推敲は今日は400文字ぐらいしか終わらず。水曜に輪講発表なので、その資料作りに時間を取られた形。
 推敲してて思ったけど、僕の文章は「その」とか「そして」とか無駄な代名詞、接続詞が多すぎて萎えた。思い切って削りまくったけど、意外と意味は通じるしすっきりする。よっぽどのとき以外は代名詞とか接続詞は使わんほうがいいかもな。なんて。
 寝るかー。

081026

 昨日は夜の2時まで恩田陸の「ネバーランド」を読み、その後寝ようとするが中途半端にしか寝られず、朝4時くらいまで頭は起きてるけど、体が一切動かないという気持ちの悪い現象に襲われたので、眠い。あれがいわゆる金縛りというやつか。半覚醒になってしまったのは、多分にネバーランドの雰囲気に当てられたかなんかだろう。
 ネバーランド。なんつーか、怖くないんだけど奇妙な話だった。キャラクターの立て方とその隠された過去、お互い危うい秘密を共有しながら、安易にキャラクター同士つかず、かと言って離れずの絶妙な関係性が、気持ち悪いほどリアル。ラノベや漫画みたいに、やたらめったらキャラ同士が戯れ合う感じって、人間ぽくなくて嫌いなんだよ(ていうかその前提で書かれてると思うんだけど)。その点この話は、生きた人間が本当に戯れ合ってたように思う。作品の中で、共同生活を続けていると、「不機嫌や無関心を露呈しても平気になる」ていう記述があって、あー、そうだよなーと純粋に納得した。恩田陸すごし。
 彼女からの意味不明の無内容メールで目覚め、寝起きのまま電話をかけて30分くらい話す。最近会話してても、お互い不意にテーマがぶっ飛んだり、思ったことを反射的に口にすることが多くなった。例えば、全然関係ないのに急に「猫飼いたい」と言う声が聴こえたり、「胸もみたい」と僕が口にしたり。メールの電波具合も半端じゃなく、突然彼女からクマとアヒルの絵文字でうめつくされたメールが届き、それに僕は自分ちの猫の写真を添付してメールを返すとか、まるで意味をなしてない。感覚でコミュニケーションとってる感じ。その感じが嫌いでなく、だからネバーランドで例の記述が出たとき、無闇に感激したのかなと思う。なんつーか取り繕いとか余分(必要?)なものを剥して、気持ちでぶつかってる感じがさ。いいよね。
 小説の話。推敲は原稿用紙換算で30枚ぐらい進んだか。展開に無理なところがある気がしたので直そうか悩み中。でもあそこを直すとしたら、大幅の修正が必要になるような気がしてなあ。書き上げて誰かに批評をもらったあとにでも直せばいいか。書き上げることが一番、質は二番。
 今から風呂入ったあとコンビニのバイト。一緒にシフトに入るのは巨乳の女子大生。胸もみたい。ぐだぐだと書いてきたけど胸もみたいに終始する。最後に残るのは性欲だ、とか誰か偉い人が言ってたような気がするけど、気がするだけかもしれん。胸もみたい。それも人間ぽくていいよね。

081023

 今日は研究室の先輩二人と一緒に、太陽光発電のセッションに参加してきた。JRで岐阜県までわざわざ。この日が楽しみだった。何が楽しみだったって、セッションじゃなくて、セッションがあったことで研究室をさぼれるということが楽しみだった。公的にさぼれる滅多にない機会。先輩とともにひゃっほーいという感じだった。感じだったっていうか実際叫んでた。岐阜駅で。
 肝心のセッションはというと、やはりというか、さすがというか、下馬評どおりというか、爆睡してしまった。いえ、聴きたい思いはあったのよ。セッションの中盤にある、タンデム型太陽電池のことについて、僕は誰よりもワクワクしてたもの。しかしまあ、いかんせん、中盤に行くまでの前半パートが退屈すぎて、気づいたらセッション終盤。タンデムおわっとったわ。色素増感太陽電池のことやっとる。終わってないけど僕の中のセッションはその時点で終わってしまったので、再び寝た。つまり全パート寝た。
 したら、セッション終了後、ちょんちょんと肩を叩かれて、だれぞと思って振り向いたら先生が立ってらしたのでびびった。「Y平くん寝すぎだろー」とかなんとかなじられた。あらま、来てらしたんですか。っつーか見られてたんすか。気まずかったので、へへへとか言ってごまかした。
 小説のお話。一応ノートに書いて4日前くらいに完成した。原稿用紙50枚ぶんくらい? これを今ワードに書き写しながら推敲してんだけども、やはりパソコンで書いたほうが、きちんと書き込める気がする。気分よく素早く書けるもんなー思ったこと。しかしまー、書き込めることと、冗長になるのとは根本が違うので、その辺を気をつけながら書き込んでいく。まあ推敲っつってもあとから見直すとダメなパートが多すぎてアレなので、結局物語の3割くらいが改変させられることになって、めんどくさいんだけど、割とその作業が面白い。今まで小説はノリにノッたときに一日で書くもんだぜ! とか思ってたけど、こうやって何日もかけてじっくり直すのも悪くない。つーか僕の性にあってるのはこっちだな。勢いで書いたモノほど粗が多いし、キザくさくなる。あとで読むと興ざめするんよな……
 で、最近素人の域を脱しようと(少なくとも小説の体をなすことができるぐらいの力量?)、描写の訓練をしている。今はまってるのは、通学途中で見かける人やモノを文章でスケッチするという訓練。ともすればありきたりな形容詞の羅列ばかりになるし、すぐに対象とは関係ない自分のナルシスセンテンスが飛び出してくるので、なかなか面白い。ノートに書き込んだ描写群を見て、「クソみたいに下手だ(笑)」と一人ごち、通学中はどうやったらこのクソ文がよくなるかを考える。
 昔、「漫画道」で満賀道雄 が神社とかでスケッチをして画力を高める場面を読んで、うひゃーかっこいい! とか思ったりしたけど、さしずめあれの小説家バージョンをやってる感じ? こういうオレって輝いたりしてない?
 で、まさにこの文章こそがナルシスセンテンスで満ちたクソ文だったりするので僕は笑ったよ。進歩しねーなー。これらをどうやって直すか……うーん。こういうオレ、超ポジティブ。と言う具合にナルシスセンテンスの無限ループがはじまるわけだ。