シナリオを書くものにとってFFタクティクスを単なる娯楽ゲームとして受け取ってはならない

 FFタクティクスと言うゲームにハマっています。確かコレ、中学生の頃に出たゲームで、PSPで復刻・イベント追加されたため再プレイと言う形です。
 FFタクティクスで特に注目されるのはジョブシステムによるキャラクターのカスタマイズです。ナイト/弓使い/シーフ/忍者など多様なジョブがあり、そのジョブの特性をいかして戦闘に勝利すると言ういわゆるシミュレーションRPGです。ジョブの多様さや、無理ゲーな敵相手に、どのように戦略を立てて勝つかが醍醐味で中学生当時はもちろん、今もその戦闘の楽しさについ没入し、夜にプレイを開始し気づいたら朝だったと言う事も多々です。
 しかし。しかしですよ。FFタクティクスを語ると必ずと言っていいほど、忍者に白刃取りつけて二刀流でボッコボコにしてやったとか、戦闘システムに特化した話題に終始するのが年末の飲み会とかだったりしますがあなどるなかれ。戦闘システムはもちろん、ストーリーもけっこう練られていて、え? コレファイナルファンタジーじゃなくね? ってほど大人なシナリオになっています。
 宗教あり、国家間の政治的やりとりあり、失われた先代の歴史をひもとくサウンドノベルありと、これ子供がやっても1ミリも理解出来ないだろっていう内容で、当時中学生の僕はストーリーはおいといて戦闘だけ楽しむと言う子供スタイルをとっておりました。
 んで、大人になってやってみると、これが深い。戦争で疲弊していく各国とか、戦火の犠牲になった民衆達が難民となって他国へ亡命する、ゴルターナ公とラーグ公の高度な政治戦やら、それを裏で操る教会やら、じつは今までみんな信じていたグレバトス教はまゆつばもののねつ造された記録だったとか。妻なんか各国の要人とその周囲の関係をメモして整理してましたからね。これ、大学の論文とかでまとめたら意外に評価されるんじゃないかと思います。
 というわけで、本日は小説の作業としてはプロットを書くだけで終わってしまったのですが、まあこれはこれで勉強になる、とか思い込みながらFFTをやってました。徹夜で。ええ。30過ぎてゲームで徹夜するとか終末感満載ですが、悔いはしていません。みなさんも一度プレイしたらいかがでしょうか。人物相関図をまとめると、ようこれをゲームにしたなという感動が襲ってきますよ。忍者が強いとかそういうレベルで終わってちゃダメです。30になったらFFTのストーリーも楽しめるようになりましょうよ、ね。いや小説書かなかった言い訳じゃないですよ。本当ですよ。
↓久々にランキングに参加しました! 小説頑張れよって方は応援クリック↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

2015年やったことまとめ

 2015年が終わりました。昨年はどうもお世話になりました。今年も宜しくお願いいたします。
 なんつって言ったけど、このブログまだ見てる人いるー? あしかけ10年ほどこのブログをやってきましたが、どうもこうやったな! っていう感じがしない。読者の反響的なものが、まったく実感できないこのごろですが、2015年やってきたことを振り返って行こうと思います。

6月

2-1_野草を食べるウサギ
15_たんぽぽ
ウサギが食べられる雑草をイナカで採取して実際に食べてみた
実家に帰ってたときに思いついた企画です。ただただ雑草を食べると言うひねりのない企画ですが、田舎で「雑草を取らせて下さい」とほうぼうのお宅訪問をしまくった結果ほとんどのお宅で不審者扱いされるという大変心の折れる企画でした。苦労した割には反響もそこまでなく収穫のない記事と思いきや、この記事とその他企画を添付してオモコロ編集部にメールしたところ、「違う企画もやってみない?」とお誘いを受けました。オモコロライターとして第一歩を踏み出せた企画のため、ひねりはないけれども感慨深い記事です。

8月

3cca504296eb97cd8cf12e7d5b1bd946.jpg
嫌いなアイツを撃ち落とせ!enchant.jsを使って簡単にシューティングゲームを作ったった
記念すべきオモコロデビュー作です。ご存知、煽り芸でおなじみのプロブロガーのイケダハヤトさんを逆に煽ってみたらどうなるかという阿呆な企画です。enchant.jsというゲームエンジンを使って、イケダハヤトさんの顔が敵キャラとして埋め込まれるシューティングゲームという色んな意味で大丈夫? というゲームを作成しました。わりと反響があり、何より


あの家入さんがプレイしてくれて、感極まった次第です。家入さんってあれでしょ? テレビでホリエモンと料亭で飯とか食ってたよね? ホリエモンと並ぶ起業家ってことでしょ? え? そんな人が? 俺のゲームを? え? すごくない? ねえすごくない? みんな?

9月

8261877c2a386ac643b84e79b5f8b478.jpg
3日間ウサギの食べられる雑草とエサのみで生活したら地獄だった話
オモコロ記事、第2弾です。我が家の愛兎、茶太郎と同じものしか食べれませんと言うキチガイ企画でした。雑草食べれるし余裕だろうとタカをくくっていたところ、雑草が不味すぎて3日間ほぼ断食みたいな状態になったため、本当に死の足音を感じました。ツイッターでちょこちょこ反応いただけてニヤニヤしてたのですが、
12038452_492292137611981_121978601689379147_n.jpg
なぜか中国のサイトで「絶対にやってはいけないダイエット法」としても特集されており、オモコロのネームバリューってすげえなと実感しました。
uekara.png
小説「上から」
novelaboという小説投稿サイトで、青春・友情部門でコンテストに応募してみました。女子高生が不思議なカラスに出会い、いじめっ子にヤバい形で復讐を遂げるというエロ・グロごったにした気持ち悪い小説です。語り口を綿矢リサのインストールの主人公っぽくしたところ、いい感じにテンポが出て爽やかになり、内容的には気持ち悪いのに読み味はすっきりみたいな小説になりました。一時期は青春・友情ランキングで2位になるなど頑張っていましたが、蓋を開けてみれば最終候補にすら残らないしょっぱい結果となりました。でも個人的には満足しています。だってこれ、けっこう面白いと思うんだよね。

10月〜12月

本業で精神を吸い取られすぎていて、オモコロも小説もやる気力がなくめちゃくちゃクサクサしておりました。そろそろ記事書かないとオモコロに捨てられる……! と思案した結果、よし、仕事辞めよう! と思い立ち転職活動を始めました。
オモコロやらでやってきたことをまとめてマイナビ転職でWeb編集・ライティングの職業を探し始めたところ、何をとち狂ったか書類選考が通った会社がありました。
あのふざけた企画を見た上で会いたいって正気の会社か? と思いながら面接に赴いたところ、たしかにマイナビ上ではWebライターを募集していたのに、「うちWebライティングはやってなくって。お悩み相談をメールで返信すると言う仕事なんですよね」とか面接官が宣い、えっと、それってマイナビの紹介とちがくない? ていうかどうやってそこで利益上げてんの? とマジで困惑しました。あげくの果てにライティングテストと称して「43歳DV夫です。妻を愛しているのに、なぜか手でてしまいます。まぢで愛しているので妻を思って今は別々にすんでます。どうしたらいいでしょうか」というDV夫に対する返信文を書かされ。年末の飛行機代高騰のため6万7千円をはたいて六本木くんだりまで面接にやってきたというのに、「え? Webライターなんですか? 面接やめときますか?」などと面と向かって言われ、きっちり1週間後にお祈りメールが届くという事案が発生し、憤慨した月でした。マイナビ転職、絶対に許さない。

2016年はどうする?

まずはガチで転職しようと思います。既に数社Web編集・ライティング系で書類を送っていますがあれって不思議なのな。未経験OK! と書いてあるところに限って、なぜか書類選考で落ちる場面が多いです。履歴書にオモコロでやったことが書いてあるので、単純にヤバいヤツと思われてる可能性もあります。この辺はマイナビ転職のWeb履歴書添削サービスや、転職エージェントを駆使してうまいことやっていこうと思います。
あと、カクヨムというKADOKAWAとはてなが共同運営する小説投稿サービスがあります。ここのWeb小説コンテストで小説を投稿していきたいと思います。「読者選考によるランキング上位作品が、編集部による最終選考へエントリーされます。」ということなので無名な俺が勝ち残る可能性は皆無ですが、とにかく小説を書かねば始まらないということでエントリーしてみます。
ということで2016年も転職にオモコロに小説にと頑張って行こうと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。ほんとどこに向かってるんだろうね俺は。誰か6億円ぐらいくれない? 不安だよ、人生。
↓久々にランキングに参加しました! 小説頑張れよって方は応援クリック↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

「いやー、この前バリウム飲んじゃってさ」←中年乙www

とかく歳を取ってくると健康の話が多くなってくる。喫煙所、飲みの席、あらゆる場面で中年のオヤジが一席ぶつ「いやあ、この前バリウム飲んじゃってさ。きつかったよー。ゲップを我慢するとか無理でしょーwww」さも愉快そうにオヤジが喋る(余談だがこの手の話をするのは決まって男である)。なにか異物が胃袋に侵入してくる気持ち悪さ、口のはしから汚らしく垂れる白いバリウム。その苦行を共有の肴としてタバコが、あるいは酒の席が、盛り上がるのである。
というような一連のバリウムの下りが嫌いだった。おっさんが「バリウム飲んでさ〜」とか言おうものなら「中年乙でありますwww 乙でありますwww」とか心の中でバカにしてた。したらあんた、今日人間ドックあったのよ。あれ? 人間ドックって中年が口にするワードベスト3ぐらいのやつじゃね? って思ってたら30歳の節目だから人間ドックだって。あらあ、30とか、マジですか。俺が30ですか、嘘じゃないですか?
確かに30であることを問診票の生年月日から確認しつつ、健診項目見たら「バリウム検査」という文字。冒頭に言ったようにバリウムは俺の中の中年の象徴だった。それが今、眼前に。嘘でしょー。
んで俺、中年の象徴飲んだよ。げーっぷ。何コレ。バリウムの前に飲むヤツ。発泡剤っていうんですか。胃袋の中でシュワシュワってなる。味のない薬まみれのアメリカのコーラーみたいな。これをゲップなしで飲めって、ば、ばっか、無理だろ。ケップ。え? 今のゲップはオッケー? 有無を言わさず検査台の上で寝そべるおれを上下左右にまわす検査員。師走の忙しい時期の健康診断。そこに飲み直しの選択肢はなかった。ちょっとぐらい出ても良いんじゃない? そう思いつつバリウムを口に含んで飲み下す。お? なんかおいしい。飲むヨーグルトみたいだよ。やっぱり中年は大げさに言っていたに違いない。検査員はバリウムを含んだ袋のようになった俺を検査台の上で一通り転がし、俺、ようやく介抱された。ゲップもし放題。ケポ、ケポ。
そんで会社に行くと俺は寡黙に席につき、とはならずやはりご多分に漏れず先輩に「バリウム飲みましてね」とニヤニヤ顔で報告。水分をとらないと腸で固まってやばいよーなどとわいわいきゃっきゃ。ごめん中年。いやおれも中年だから俺も含めた中年ごめん。言うわ。バリウム飲んだら言うわ。人に。その気持ち分かったわ。大人の階段のーぼる。20でお酒、タバコをやり、30でバリウムを飲む。こうして人はコミュニケーションの幅を広げていく。偏見持ってました。偏見持ってました。すまんかったです。
そして先輩の言う通り、バリウム様は見事に腸でかたまり、腸がまがるところでいちいちグリリグリリと痛み、なんだこれ。やっぱ中年の言う事には耳を傾けねばだわ。カチカチのバリウムを腸でつまらせながらウンウン唸る。そんな俺を見て「中年乙でございますwww 乙でございますwww」と煽る若者よ。すぐくるからなバリウム。あっという間だからな30。お前らもやがては歳をとり、第2第3のバリウマーになって言うんだよ。「いやあ、バリウムを飲みましてねえ」なんて。たばこをふかしながら、酒を飲みながら、女を抱きながら。

コメット金魚導入 1日目2日目

IMG_20151203_221758.jpg
 また買ってしまった。過去合計6匹の金魚を1年も経たずに死なせてしまった俺だが、性懲りもなくまた。ウサギの茶太郎だけで手一杯感があるというのにまたしても。
 ともあれ。今回飼ったのはコメット2匹でござい。コメットは和金並みに丈夫らしいので金魚死神である俺にはうってつけの種類である。
 閉店間際のホーマックで衝動買い。正直金魚専門店以外の金魚は飼育環境が悪く、体が弱いのだったり病気にかかってたりするんだけれども衝動を抑えきれなかった。今買わないともう会社行かないぐらいの「ここ!」というタイミングだった。後悔はしていない。
 というわけで、今回は量販店で買った弱そうな金魚をいかに死なせずに世話をするかを記録していこうと思う。

初日 〜導入〜

 店で白点病にかかってないか、尾腐れ病にかかってないかを見極める。更に目の曇りなさや、動きのキレを重視して冷静に2匹を選んだ。
 帰ってきた当初は2匹ともこの世の終わりみたいな顔して元気がなかったが、導入時の金魚は大抵こんなもんである。音を立てて驚かせないように細心の注意を払いながら、水槽を立ち上げる。環境は以下の通り。
水槽環境:
 30センチ水槽
 水12リットル
 水温18℃
 粗塩60グラム(0.5%塩水)
 テトラ オート ワンタッチフィルター AT-30(フィルターなし)
 2週間は塩水欲でトリートメントを行う。塩水は痛むのが早いため水は毎日替える想定。毎日水換えのためフィルターはなし。水は2日前に汲み置きしておき、外掛け式フィルターでエアレーションを行っている。
IMG_20151203_202945.jpg
 袋に入れたまま20分ほど水合わせを行い、
IMG_20151203_211626.jpg
 その後袋を開けて水槽にIN。金魚は恐る恐る出て行った。塩アレルギーもなくどうやら大丈夫な様子。2匹いるうち、1匹はすぐに出て行ったがもう1匹はなかなか出て行かなかった。この辺でもう性格が表れていてとても可愛い。だいたい真っ先に出て行った方が意外に先に死ぬ。これは経験則。
 景気の悪い話もそこそこに、金魚は2匹ともおっかなびっくり。底の方に2匹寄り添うようにして縮こまって動かない。不安なのだろう。こういうとき2匹で飼っておくと仲間がいると思って安心するらしい。金魚は複数飼いがオススメである。ただし30センチ水槽だと小型3匹ぐらいが限界なので注意。Webや書籍を見ると大体5リットルに1匹が限界らしい。今回は12リットルなので少し余裕がある。
 3日目までエサはなし。慣れてない環境下でエサを与えるのはよろしくない。バクテリアもいないのでエサを上げた瞬間アンモニア濃度が上がって金魚が弱るので注意したい。

2日目 〜水換え〜

 帰宅すると水温が16℃に下がっていた。やはり北海道の冬。日中ストーブつけないと水温もけっこう落ちる。金魚は相変わらず底で縮こまっている。「ただいま」とか「大丈夫だよー」とか言いながら近づくとビュンビュン逃げた。まだそっとしといたほうがいいみたい。
IMG_20151204_182721.jpg
 金魚を別の20センチ水槽に飼育水ごと移して、水槽の水換えを行う。水道水で内部をさっと流し、砂利を米をとぐようにして洗う。
IMG_20151204_182933.jpg
 昨夜汲み置きしていた水。汲み置きしておくと水温合わせの手間が省ける。これを洗った水槽に移す。
IMG_20151204_183226.jpg
 塩は56グラム。金魚を再投入するときに昨日の飼育水も入ってしまうと思い、ちょいと少なめにしておいた。これをお茶のティーバックにいれて水槽に投入する。
IMG_20151204_183811.jpg
 塩を入れ、外掛け式フィルターを起動し30分ほど待つ。塩がとけるのとエアレーションをかねた待ち。
IMG_20151204_184001.jpg
 その間待ち水槽にて縮こまるコメット2匹。かわいい。もう少し待っておくれ。
IMG_20151204_184342.jpg
 金魚の世話をしていたら茶太郎が「飯はまだか!!」とあらぶりだす。あっちでもこっちでも。生き物がいると大変である。
 30分後、金魚を水槽に移し替える。やや警戒しているがちょっと馴れた模様。二匹で寄り添いながらすいすいと水槽をあっちこっち泳ぎ始めた。うん。良い傾向である。明日も水換えがんばります。
 本日も無事生きてくれました。
kingyo.jpg

グノシーが週刊大衆的中吊り広告の様相を呈している上、俺の趣味思考をねじ曲げてきている件

gunosy.png
みんなグノシー使ってる? いわゆるニュースアプリ。このニュースアプリが偉いところは、自分がグノシー経由で見たWebページの傾向なんかを学習していき、自分にあったWebページを「マイニュース」という形で配信してくれるようになることよ。みんな大好きレコメンドってやつだよ。Amazonでもやってるやつだね。ビックデータだね。
mynews.png
俺のマイニュース
このように俺が好きなものを勝手に学習して届けてくれるようになるよ。リリースした直後から俺はグノシーを使っており、開発者らしくやれプログラミングのtipsだのandroidの最新情報なんかをグノシーから得ていたよ。とっても意識が高いアプリさ。いや、意識の高いアプリ「だった」。はて? だった? 今はどうなのっていったらとんだクソアプリになってるよバカたれが。
というのも見てよコレ。
yamamotosayaka.png
グノシーは半年前ぐらいから朝と夕方におすすめのニュースをポップアップしてくるようになったんだけど、この通りひどいニュースがやってくる。毎朝毎夕。「ローラの隠しきれない豊乳に現場困惑!?」だの、「柏木由紀のキャバ嬢姿にファン歓喜!」とか脳みそを1ミリも動かさないニュースばっかり来るようになった。まあ変わらずマイニュースは俺の好きな開発系の記事やらアニメの記事やらが来るんだけど、トピックスとして通知してくるのはおおむねこのようなテイストのニュース。
もうね。なんだと。お前らどうしたんだと。意識高い系アプリで売ってたじゃないかと。古参ユーザーの俺は憤慨ですよ。もはやこの通知は電車の中吊り広告レベル。そらさ。Androidの小難しいニュースよりおっぱいのニュースのほうが読まれますよ。でもね? グノシーの最大にして唯一の魅力は「自分にあったニュースを配信する」ってことにあったんじゃないの? なのに何? この知性をいくばくも感じさせないゴシップ&ゴシップ。死ねと。頭が良い僕はメガネをくいくいしながらグノシーに向かって怒鳴り散らす。お前らプライドどこに置いてきたー!? 死ぬかー!?
yamamotosayaka2.png
でもね。おれ。やっぱ男だから。やっぱりおっぱいとかAKBとかには弱いんですよ。結果クリックするんですよ。するとどういうことが起きるか。
1. グノシーがエロ記事を送ってくる
2. バカにしながらも誘惑に耐えきれない俺が山本彩のおっぱい記事をクリック
3. グノシーが俺の趣味思考を分析。エロ記事が好きと認識
4. マイニュースまでもがエロ記事に浸食される
5. 1に戻る
俺が声を大にして言いたいのは!! 俺の知性の塊みたいだった賢いマイニュースが、エロ記事に浸食されるということです。マイニュースっつって「渡辺美優紀、隠しきれない超乳!」テイストな記事で埋め尽くされるわけです。俺のニュースがおっぱいになるわけです。何度でも言う。グノシー最大にして唯一の魅力だった「自分にあったニュースを配信する」という機能が、愚にもつかないエロ記事で埋め尽くされるということです!
いや、好きだけどさ。エロい記事好きだけどさ! そういうことじゃないでしょ!? wikipediaで今晩のオカズ探したりしないじゃん!? xvideos使うじゃん!? グノシーってどっちかっていったら確実にwikipedia側のやつじゃん!? 煩悩とかそういうのを売りにしてないじゃん!? 週刊誌じゃないんだからさ! もっとプライドもっていこうよ! しまっていこうよ!!!??
と心の中で叫びながら嗚呼体は正直なのね、毎朝毎晩、エロい記事のポップアップをクリックする俺がいるのです。悲しい性。テレビは料理とペット出しとけば数字が取れると言いますが、あれと同じ原理がWeb上にも働いているのではあるまいか? ああ悲しいかな。俺は分かっていても「柏木由紀の豊満バストに現場騒然!」みたいな記事をクリックするのです。泣きながらクリックするのです。分かるか? 俺の気持ち。そうしてマイニュースもエロ三昧。頭の中もグノシーもエロで満載。何も手につかない。いやナニもする? このようにグノシーいれてる男、みなアホばかりになっていくのです。えらいことやで。グノシーによる一億総国民アホ化計画はジワジワ進んでいる。そうは思いませんか? 妻は山本彩のこと可愛くないって言うけど俺は大好きです。ずっと言いたかった事です。ぽぺー。