TP・Y平

<僕がタイムパトロールだったら>
登場人物
Y平・・Y  高峰風香・・・風
タイムパトロール(略称TP)・・・
「ドラえもんなどでよく出てくる例のあれ。
主な仕事は、過去の歴史上で不運な事故で死んでしまった人を
助けること。
ただし、例えば織田信長など死んでしまわないと歴史に
大きな影響を与える人物を助けることはできない。」
今日は少し厄介な任務が僕のもとに届いた。
電磁気学の再試の勉強をしなければならなかったが
人の命には代えられない。
僕はそらとぶタイムマシン「タイムボート」に乗り込むと
急いでエンジンを始動した。
120キロで飛ばすこと10分、
今回のターゲットである高峰風香の家が見えてくる。
時刻は12:45。
ちょうど13:00になったとき、高峰風香は
不運な事故で死ぬことになっている。
それを防ぐのが今回の僕の任務だ。
ことは一刻を争う。
TPの原則として、できるだけ自然なかたちで
助けねばならないのだが、
既に15分前。
やはり、今回は多少強引だが
高峰風香が台所に立つ前に、
ウインナーとフライパンと包丁を強奪するのが妥当だ。
もしくは中華味や、卵をねこぞき捨てて
チャーハンを作れなくしてしまうのもいい。
よし!作戦は立った。
僕は次元転換装置をONにしタイムボートごと
ターゲットの台所に向かって壁をすり抜ける。
風香「きゃ!不法侵入!」
・・・しまった・・・ターゲットに見つかってしまった。
めんどくさいことになった。
風「あんた・・・誰?
  なに、その乗り物・・・」
Y「ちょ、えっと。待て待て。怪しいモンではないんだ。」
風「怪しいわよ。全身タイツみたいなカッコして・・・」
Y「な!いや・・・これはタイムパトロールの制服・・・
  あ、いや。なんでもない。」
風「なんなのよあんた・・・?早く出てって!
  出てかないと・・・」
Y「待って!すいませんすいません!
  声を出すのだけは勘弁してください。」
風「じゃあ出てって。早く!」
Y「分かった・・・うん・・出てくよ。
  出てくからとりあえず、
  その手に持っているウインナーを
  僕に渡してくれ。

風「は?とりあえずウインナーって何よ?
  気持ち悪い・・・なんなの・・あんた?出てって!!!」
Y「ちょま~!声が大きいよ!待ってくれとりあえず
  待ってくれ。・・・うう、仕方ない。
  ほんとは言っちゃだめなんだけど・・・
  君はそのウインナーが原因で死ぬんだ!
風「・・・は?キモ!何言ってんの?
  こんなもんで私が死ぬって?」
Y「ああ!あぶない!!振り回すなんて・・・
  自殺行為だ!
風「自殺行為?」
Y「ああ!そうだ。君は丁度午後1時に
  床に落としたウインナーを踏んですべって転んでしまう。
  その拍子にチャーハンを作っていたフライパンを
  手放し、そしてそのフライパンがまな板の上に置いてある
  包丁に当たり、包丁が床でうずくまっている君に
  ダイレクトで刺さるんだ。

風「・・・きもいいいい。何それ?
  言い訳にしてももっといいのが思いつくでしょ・・?」
Y「分かった!OK!きもくていいから。
  とりあえずチャーハンを作るんだったら、
  ウインナーじゃなくて、こっちのベーコンを使うんだ。」
風「はあ・・・なんでそんなこと、
  あんたに指図受けなきゃだめなのよ・・
  しかも全身タイツでそんなこと言って・・・
  ちょっとキちゃってるんじゃないの?」
Y「・・・いや、うん。きてるきてる。きてるから
  とりあえずウインナーじゃなくて、ベーコン。
  あるいはカニかまを使ってもおいしいものができるから・・」
風「カニかまなんてないわよ!出てって!
  出てかないと、ウチの猫がだまっちゃいないわよ・・・」
風香の家の猫サクラ「ふうぅぅ~!!」
Y「のわ!!待って!猫をけしかけるとか、なしだよ!」
ピコーンピコーン!
Y「タイムカードが鳴ってる?
  あ!ダメだ!
  ウインナーやっぱり落とさないとダメだ!
風「へ?何?」
Y「あ~!畜生!事前に調べとくんだった・・」
風「よく分かんないけど・・・出てって。」
Y「まあ待ってよ。
  君はウインナーを3本落として、そのうちの一本に
  滑って転ぶわけだけど
  他の2本のうち1本が冷蔵庫の下に入り込むんだ。
風「・・・それで。」
Y「そのウインナーが、
  ある一匹の餓死寸前の子ねずみを救うんだ。
  んで・・・」
風「子ねずみぐらい死んだっていいから出てって。」
Y「ところがその子ねずみは、君の歴史に実にうまく
  入り込んでくるんだ。
  その子ねずみは二年後、そこのサクラに
  家の中で追いかけられる。
  子ねずみはそのまま外にまで逃げていくんだけど
  サクラはかまわず外まで追いかけていく。
  そこでサクラはダンプカーにはねられて死ぬんだ。
風「はあ?サクラが死んじゃだめじゃない!
Y「いや。サクラが死なないと君が死んじゃうんだ。
  サクラは2年後死なないと、5年後に君が猫引っかき病にかかる
  原因を作り出す。

  君は不運にも海外旅行先の安ホテル内で
  猫引っかき病を発症する。
  治療法がこれといってない病気だから
  自然治癒を望むしかない状態なんだけど
  やはり海外の安ホテルということで
  環境も劣悪、脳症を併発した君は
  そのままそこで死んでしまうんだ。
  つまり、サクラが五年後生きてると君は死ぬ。
  サクラには2年後にダンプカーにはねられて
  死んでもらう必要があるんだ。
  でもサクラが2年後に死ぬっていうのは、死ぬ理由を作り出す
  子ねずみがいないとありえない話。
  だから子ねずみを餓死させないためにも
  ウインナーを冷蔵庫の下に落としてやらなきゃ
  ダメなわけ。ということで・・・」
風「あんた・・・よくもまあ
  そこまで口からでまかせが出せるわね・・・」
Y「でまかせなんかじゃないから!信じて!」
風「分かった分かった。それじゃあ冷蔵庫の下に
  ウインナー入れるから、帰ってくれる?」
Y「あ・・・うん。ありがとう・・・
  それなら・・・」
風香が冷蔵庫の下にウインナーを入れようと
かがみこむ。
「あ、待って!まずい!」
  その瞬間、風香の手から三本のウインナーが
  するりと抜け落ち床に転がり落ちる。
  一本は風香の足元に、もう一本はサクラの前
  残りの一本は冷蔵庫の下に入り込む
「え?これって・・・」
Y「動かないで!じっとしてて!
  ふう・・・やっぱり歴史の流れを変えるのは
  カンタンじゃないらしい。
  どうしても君は死ぬ運命にあるみたいだ。」
風「かっこつけてないで!なんとかしてよ!
  どれ?私はどのウインナーで滑って転ぶの?」
Y「その足元にあるやつ・・じゃなくて、
  サクラの目の前にあるウインナーで滑って転ぶんだ。
  君が次動いた瞬間、
  サクラが目の前にあるウインナーに飛びついて
  そのウインナーがはずみで転がって
  
  君の足もとに・・・・」
風「信じちゃいないわよ!信じてないからね!
  でも、私はどうすればいいの?」
Y「とりあえず、サクラをこの場から離すことが
  先決だ。サクラが動かなければ、
  ウインナーが動くこともないから。」
風「じゃあ、あんたサクラをどっか連れてってよ・・早く!」
Y「うん。分かった。サクラ~、サクラちゃ~ん
  ちょっとむこう行こうね~」
Y平がサクラを抱き上げようと、手を伸ばすと
サクラ「ニャア~!!」
サクラは暴れだした。暴れたサクラの足が
ウインナーに当たる。
ああ!!危な~い!!
ウインナーは風香めがけて進んでいく。
風香「ひい!!」
Y「動くな!ジッとしてるんだ!!」
風香のつま先に、ウインナーは当たって止まる。
風香「危なかった・・・」
Y「よかった・・・ウインナーが動いた時点で
  歴史は流れるはずだったんだけど・・・
  どうにか少しずつ変わってきてるみたいだ。」
風香「た、助かるの?」
Y「いや、まだだ。まだ不十分だ。
  とにかく、このウインナーをなんとかしないと。」
風香「とにかく、自由に動けるのはあんただけなんだから
  がんばってなんとかしてよ!」
Y「うん。分かった。必ず助ける!」

(続かない)

メルヘ~ン!!
ブログランキング参加中!いいじゃない、たまにはこんなの
いいじゃない、Y平、ぶんぶんDAIの三人を
クリックして応援しよう! ↓



ゴゴゴゴゴ・・・

携帯電話とケンカするY平

<もし物と会話できたらシリーズ>
その1 携帯電話
登場人物
Y平・・・Y   携帯電話・・・携
Y:あ!君、ここにいたんだ!
  ごめ~ん!ずっと忘れてたよ・・・
携帯くん

携:ち・・・てめえ、何回忘れれば気がすむんだよ・・
  いいかげんにしろよ。
  もっと俺を大事にしろって。
Y:だからごめんって言ってるじゃないかあ・・・
携:ごめんって言ってるじゃないかあ・・ってなんだよ?
  何?許される前提ですか?
Y:・・・じゃあどう言えばいいんだよ?
携:なんで聞いてんだよ。ばーか。
  見ろ!てめえが放置したおかげで未読メール三件だ。
  返信が遅れてまた信用失いたいか?
  学習しろよ。
Y:ごめんなさい・・・
携:つ~かよ、ついでに言わせて貰うけどな
  お前ストラップつけすぎなんだよ。
  一昔前の女子高生かっつーの。
じゃらじゃら

  ほら見ろ。これだけでかなりの重量だぞ!
  軽量化に務めてきた研究者たちに失礼だと思わんか?
Y:いや・・・だって・・・かわいいじゃん・・
  それにベッキーもやたらいっぱいつけてるし・・・
携:かわいいじゃんじゃねえよ!馬鹿が。
  ベッキーも関係ないしね。
  しかも、ベッキーがつけてるからカワイイんだよ。
  お前がつけてると逆に気持ち悪さがアップすることが
  分からんか!?

  ストラップじゃなくて、ベッキーがかわいいんだよ!
Y:僕は、そんなにベッキーかわいいと思わんけど・・・
携:そこじゃねえよ!論点はそこじゃねえよ
タンカス野郎!

  だいたいなあ、ストラップは百歩譲ってアリとしよう。
  でもなあ、やたらドラえもんばっかりつけてどうすんの?
Y:貰ったからにはつけないと・・・失礼だし・・・
  それに、個性とかも出したいし。
携:個性?個性って言ったな。
  いいよ、個性出したいんなら個性でいいよ。
  じゃあドラえもんっていう個性出したいのに、なんで
  微妙にスティッチとか
  関係ないキャラのストラップもつけてんだよ。
Y:・・・
携:しかもスティッチならまだいいよ。
  これなんだよ。このクリーナー。
クリーナー

携:剛柔会って、
お前・・・あほか。
  空手バカか?つか空手やってねえだろ?
  お前は野球ファンでもないのに、彼氏に野球連れてかれて
  井端のユニフォーム買っちゃった彼女か?
Y:・・・うるせえ。
携:あん?
Y:聞こえなかったのか?
さすがは旧型携帯!
  うっせ~って言ったんだよ!

携:・・・な・・!
Y:てめえもな、人のことどうこう言う前に
  一日充電しなきゃすぐにへたれる
  ヘタレぶりをなんとかしろよ!
携:あ、あ。・・・あ?関係ねえだろ・・・んなこと・・・
Y:関係あるよ。
  だいたいお前デザインが古くせえんだよ。
  恥ずかしくて人に見られたくないから
  ストラップで隠してんの!
携:・・は!ば~か!無理ありすぎ!
Y:いやいや・・・もとはと言えば
  それが原因なんだよ。
  はずかしいんだよてめえよ。
  てめえのせいでな、
  アドレスとか交換するときに
  「どこの携帯~?」って聞かれるのがほんと恥ずかしいんだよ!
  「あ・・・えっとね、一応ボーダフォンです。」
  って答えた後で、
  「ふふふw 
   でもこれJ-PHONEだね。
  って言われる僕の気持ちが分かるか?
  でかでかと今は亡きJ-PHONEを強調しやがって。
携:・・・そんな、小さいことで・・
Y:あとなあ、大学の掲示物とか見に行くだろ?
  まわりのみんなが、携帯のカメラで一瞬で記録しまくってる中
  僕はお前のカメラの画質が悪すぎて、
  手帳で一生懸命書いてるんだぜ?
携:いや・・それはお前の撮り方が下手なだけ・・・
Y:下手なもんかよ!
  ほれ、これ見ろよ!
  これがデジカメで撮ったユズ。
400万がsp

  んで、こっちがお前が撮ったユズ。
あらあら

  比べてみろよ。
  あらあらじゃねえか!
  こんなんで掲示物が取れるかよ?
  何万画素だよ!1000画素くらい!?
  つかお前の時代は画素なんか気にする時代じゃなかったもんなあ?
携:・・・うっせえ!あらあらなほうがいろんなモンが
  写んなくて便利なときがあるだろうがよ!
  お前のところどころ肌荒れしてる顔も
  ぼやけて写るせいで
  ちょっとは見れたもんになるかもしれねえじゃねえか!
Y:はい!出たよ!
  顔についての言及出たよ。
  じゃあ、そういう需要が果たしてどれだけあるかな?
  そんなん、出会い系にはまる肌荒れ中年ぐらいにしか
  必要とされねえんじゃねえの?
携:な、なにい!?
Y:んで、
  中年「写メ送ったよ~☆」
  とかメールして、
  出会い系の女の子―しかもさくら―に
  「もうちょい、はっきり写ったの頂戴よう~ 汗」

  とか返信されて、はいお陀仏だよ!
携:ち・・・畜生!
  相変わらず妄想だけは一人前にやりやがって・・!
Y:うっせ~よ。
  悔しかったらFOMAになってみろ~。
  あ、ごめ~ん。お前ボーダフォンだった。
  ・・あ、またまたごっめ~ん!
  しかもJ-PHONEだったね!
携:黙れ天パ野郎!
Y:うっせ~J-PHONE。
携:メガネ割るぞ!
Y:逆に折りたたむぞ、ハゲ!
メルヘ~ン!!!
多重人格は当分このノリで行こうかなって思ってる
Y平を応援する意味で、クリックして一票くれると
三人はよろこぶよ~んw  ↓


もしも僕がドジな池脇千鶴だったら

なんか急に書いてみたくなったので、久しぶりに
書いてみる。
ご無沙汰です。Y平です。
僕は、恐ろしくドジだ。
例えば、朝家を出るときに70%ぐらいの確率で
弟の自転車を倒すし、
自転車のカギをかけて、手にカギを持ちつつ歩いていたら
いつのまにか、するりとカギが抜け落ちて
なくしてしまう。
そして、大学に着いて1時までに出すレポートを出そうと
思いつつ、授業を受けたり飯を食べたりしていると
1時はとっくに過ぎていたりする。
郵便局で振込みをするときに
財布に5万あると思ってたら、4万しかなくて
Y平「ちょ、ちょっとすいませんね・・・あれ?あれれ~?」
女性局員「ち、なんだこのキモイやつは」
ってなる。
踏んじゃいけないものを踏む。
踏んじゃいけないものが、踏まないにしても
いつのまにか足元にある。
長いものを持つと、曲がるときに必ず
壁にぶつける。
とりあえず、縫い針を指に刺す。
自宅でプリンタを使うといつも一枚目は失敗する。
とまあ、僕はこんな感じで一日3ドジくらいはする。
さて、こんな風にこのままだとただの迷惑の塊である僕が、
もしかして、ドジな池脇千鶴だったらどうなるか?
朝家を出るときに70%ぐらいの確率で
弟の自転車を倒すと

弟「ねえちゃん、またかよ!」
池脇千鶴平「ごめん!Y輝!やっちゃったあ・・」
弟「ねえちゃん、メガトンキックが当たるくらいの確率で
自転車倒してるぞ・・・」
池脇千鶴平「70%ね。たしか技マシン05だったけ?
ってえ、Y輝!そんなこと言ってる暇は無いの!
ああ~、遅刻だあ~(猫の恩返し風)
キコキコキコ・・・
弟「姉ちゃんなんで彼氏いねえのかなあ・・」
自転車のカギをかけて、手にカギを持ちつつ歩いていたら
いつのまにか、するりとカギが抜け落ちて
なくしてしまう。

女子高生「あのう、これ落ちましたよ~☆」
池脇千鶴平「・・・!へ?ああ、あたし? (猫の恩返し風)
あああ、ありがとう!・・ございます!」
女子高生「・・は、はあ。はい。」
チャリン!
池脇千鶴平、カギを受け損ねる。
女子高生「あ、あ。」
池脇千鶴平「あ!ごめんなさい。あらららら?」
池脇千鶴平カギをなかなか取れず、苦戦。
キーンコーンカーンコーン・・・
女子高生「おはよ~☆今日ね~超かわいい人に会ったよ~」
女子高生共「え~、どんな人~?」
そして、大学に着いて1時までに出すレポートを出そうと
思いつつ、授業を受けたり飯を食べたりしていると
1時はとっくに過ぎていたりする。

池脇千鶴平「あ!!忘れてた!!
ど~しよ~・・・単位・・・落ちる・・・落ちる
落ち・・・(猫の恩返し風)
郵便局で振込みをするときに
財布に5万あると思ってたら、4万しかなくて

池脇千鶴平「ちょ、ちょっとすいません・・・あれ?あれれ~?」
ガサゴソ・・・
池脇千鶴平「ちょ、ちょっと待ってよ・・・だからあ・・つまり・・
どおしよ~お!! (猫の恩返し風)
女性局員「あわてててかわいい・・・☆」
ってなる。
踏んじゃいけないものを踏む。
「あ、そこ!座っちゃだめ!」
池脇千鶴平「へ?」
ムギュウ!
池脇千鶴平「のわあああああ~(猫の恩返し風)
「ああ~・・・踏んじゃった・・・」
池脇千鶴平「座っちゃってごめんなさい。(猫の恩返し風)
踏んじゃいけないものが、踏まないにしても
いつのまにか足元にある。

池脇千鶴平の母「そこ!踏まないで!」
池脇千鶴平、足をびくっとあげる。 (猫の恩返し風)
長いものを持つと、曲がるときに必ず
壁にぶつける。

ゴインっ!!
池脇千鶴平「あ!し、しまった。(猫の恩返し風)
とりあえず、縫い針を指に刺す。
池脇千鶴平「きゃあ!!・・・・いったぁ~い・・・
(猫の恩返し風)
自宅でプリンタを使うといつも一枚目は失敗する。
そしてこのあたりで、僕は目が覚めるんだ。
第一声はもちろん・・・
Y平「夢オチ・・・?(猫の恩返し風)
馬鹿かオレわ!?
馬鹿か~~!!!

でも猫の恩返しの池脇千鶴はほんとに良い。
最近の僕はこんなのばっか・・
でもいいんだ。自分の時間を生きるんだ!(猫の恩返し風)
くどいよ!って思った人はクリックして一票だ!


食中毒にご用心

 久々に更新のどうもDAIです。
 先日まで俺は食中毒になりぶったおれてました。
 その時の恐怖について…
 発病2日目に学校の保健管理センターで診察を受けた。
 結果:ウイルス性の風邪
 処方箋:風邪薬とビオフェルミン
 
 翌日腹痛が治まらず耐えかね近所の内科で診察を受ける。
 
 結果:食中毒
 処方箋…
 ビオフェルミン
 ビオフェルミン
 あるっちゅうねん!!

 それが効かんゆうてんねん!!
 しかも診察の時だけお腹の調子いいのは
なんでやねん!!

 そのせいで軽い症状や思われてんねん!!
 
 普段はグッルグルサッラサラうんこやねん!!
 てかめっさお腹痛くてトイレ行ったらブッリブリ言うから
 こりゃいっぱい出たわ思うたら全くでてなかった…
 
 ただのスカシッペやんけ!!
 こんなきったない更新でしたけど最後まで読んでくれた方
 


 ↑ココ押してくださると俺、ブンブン、Y平の三人は更新頻度
 上がるかもしれません。しれま千円…すいま千円(死)

性格の悪い林

最近、ぶっ壊れてます。
Y平です。
一昨日、中国語のテストを受けた。
一年のときに落としたやつだが、まあ今回はなんとか
とることができそうだ。
しかし、今期受けた中国語はほんとにおもしろかった。
再履修という名のもと、受けたはずなのに
一年のときにやった範囲をやらずに、
「一年の範囲は・・・別にみんないいよね?」とか言って
そのまま新しいところに突入して、難易度が上がったりしたけど
先生が非常にいい人だったので、怠け者の僕も
楽しく授業を受けることができた。
つーか、なによりも
テキストの雰囲気が、語学のテキストにしては変なノリで、
そこがまた楽しかった。
そのテキストの一節を紹介しよう。
~~あらすじ~~
山田の妹にゾッコンの。山田に頼み込んで
山田、山田の妹、林の三人でテニスをさせてもらう。
山田妹と一緒にテニスができてテンションの上がる林は・・・

林&山田兄妹テニース

—-本文—-
山田: 休息休息 吧、 我 累 了。
山田:ちょっと休憩しようぜ。疲れたわ・・・
林: 好、 我 去 買 飲料。
林:だな、オレジュース買ってくるよ。
山田: 你 吧 球 拾 一 拾、 我 休息 一 下。
山田:おいお前、球ちょっと拾っとけよ。オレは休憩してるから。
山田の妹: 你 叫 我 拾、 你 怎公 不 拾?
山田妹:ええ~!なんでお兄ちゃん拾わんのお!?
山田: 林、 你 打得 真 好。
山田: 林、 お前マジでうまいよな、テニス。
林: 达 装 了。
林: んなこたあないよ。
山田: 你 教教 我 吧。
山田: ちょっとオレに教えてくれよ。な!
林: 我 有 時間 教 你 妹妹、 但是 没有 時間 你。
林: お前の妹ならいいけど、
お前に教える時間はないね。

・・・・
いや、語学のテキストってさ
もう少し当たり障りのないことを言うじゃんね。
なのに、このテキストときたら
山田は妹をこき使って反論してもシカトするし、
林にいたっては、
妹ならいいけど、お前には教えん
などと、
露骨に差別をつける始末。
・・・うん、もしかしたらね。
みんな冗談で言ってるのかもしれない。
外国人からしてみたら、
その国の冗談のノリってわかんないもんだからね。
でもね、その後の章末のまとめ文みたいなので、
林がその日に書いた日記みたいのが出てくる。
そこで林はいろんなことを書いてる。
めんどくさくなってきたので、その中の一部を抜粋する。
山田 妹妹 非常 漂亮、 大大 的 眼睛、 黒亮 的 髪。
山田の妹は、ほんときれいになった。
眼はぱっちりしてて、髪は黒々つやつや・・・

――僕が山田だったら、二度と林を妹に近づけさせない。
山田 打得 不 太 好。
山田はテニスあんまりうまくない。
――じゃあお前教えてやれよ。
山田 的 妹妹 打得 好。
妹は、テニスうまかった。
――だからだったら、なおさら山田に教えてやれって。
我 説: ”我 没有 時間 教 你。”
山田 不 高悪、 但是 方法。

オレは言った。
「お前に教える時間はねえよ。」
山田は不機嫌になったが、しょうがない。

――少なくとも、しょうがなくはない。
つか、「妹なら教える」って言ったことも
書いたほうがいいんじゃないかな?
・・・
どうやら林は冗談で言ってたわけではないらしい。
いや、でもある意味リアルな会話。
模範的な会話をのせるよりは、こういう変なのを載せたほうが
インパクトあってやる気でる。
大好き、「リピート中国語」
みんなも中国語を習う際は、ぜひとも「リピート中国語」で。
ブログランキング参加中!テストも終盤。一票を
投じて、Y平、ぶんぶん、DAIの三人を応援しよう!





中国語でません・・・やっぱり

出てこない漢字いっぱいです。似た文字を入れ込んでます。
中国語やってる人なら、まちがいに気づく。