ゴールデンウィークのエアポケット的仕事日。出社するも3割ぐらいしか人が来ていなかった。うちのチームで唯一来てた先輩と出社早々「帰ろうか…」などと言いつつお仕事。
とても眠くてやってられなかった上、今日は人が作ったソースコードをビルドするというミッション。大抵人が作ったものというのは後で他人が試そうとしてもうまくいかないのがソフトウェアあるあるなのだが、案の定はまった。ビルド通りません。
いやいや、一回納品したソースなのにビルドが通らないってどういうこと? 死ぬの? これを作った外注を恨みながらソース解析。インクルードするヘッダファイルは違うわ、ネームスペースは間違ってるわで結局ビルド通すのに3時間ぐらいかかった。マジで無駄。うちらより高い金をもらって発注した納品物がこういうクオリティだとげんなりする。動かないものを納品してくる神経。普段からだいぶ腹立ってる発注先なだけに殺すぞ的メールをマイルドに包んで送りそうになるが、これを貸しとしていつか困ったら助けてもらおう。まああそこには正直助けてもらった記憶がないのでやはり殺すぞメールはいつか発射されることになると思う。
次の企画向けに先輩からAndroidのテキストを貸してもらう。Android 4.0対応したテキスト。僕が体系的に勉強したのはAndroid2.3までなのでFragmentのあたりとかを復習したかった。と言いつつも今の最新は6.1なので4.0でも古いよプゲラなのだが、書籍が正直あまりないのです。4.0以降の書籍ってあるの? 見たことないんだが。
まあググればなんでも出てくるので厳密なUIやらを作ろうとしない限り4.0までの知識+Google大先生でイケる。ゴールデンウィーク後までにはある程度の形にしたい。
円山公園に行ってきたよ☆
起きたら11時。前日にパワプロをやりすぎた。ゴールデンウィークも普段通りぐうたらで進んでいく。
天気も良いので花見に行くには今日を逃したらない。昼飯も食わずに洋々と準備し昨日おろしたリーガルの靴をつっかけ妻とともに外へ。なるほど、暖かい。円山公園行きの地下鉄に乗ると花見で浮かれた客が幅をきかしている。俺も浮かれるぜ。
まずは円山クラスで腹ごしらえ。ラーメンてつやにIN。安定の味噌ラーメンとまかないチャーシュー丼。
うまいです。チャーシューと白ネギが最高のワンポイントになってる。濃いめの豚骨味噌味がたまらない。が、すきっ腹にがっつりきて花見する前に腹一杯で動けない。
もたれる胃をかかえながら円山公園へ。
どうでもいいけどこの画像を加工するためにSnapdishという料理のSNSを使っているんだが、どうも加工をすると自動的にSNSにあげられる仕組みらしく料理でもない桜の画像が料理のSNSにあげられているというよくわからないことになっている。まあそこはいい。桜は綺麗だった。
円山公園は2日雨だった分を取り戻そうとするかのようにものすごい数のパーティーピーポーに溢れていた。鳴り響くポップなBGMと女子の嬌声、そして残飯を貪るカラスの声。バーベキューコンロから立ち上る煙また煙。そして焼きすぎたホルモンから漂うすえた臭い。ここは地獄。
煙とパーティー野郎をかわしながら北海道神宮まで歩く。今日の目的は花見もあったが一番は安産祈願のお守りを買うこと。最近ボコボコ胎動うるさい我が子にちゃんと考えてますよアピールをする。
途中の境内で出店が出ていた。金魚すくいもあって、ちょっと覗いていく。かわいい小赤がよろよろと漂っている。黒の出目金が底で死んだように止まっている。正直余命いくばくもない。金魚買い2年の僕が未熟な目でざっと見た感じ、どの金魚も重篤患者である。1ヶ月ぐらい薬品と塩水浴が必要な気配。それで生き延びるかどうかという感じ。神聖な神社で、死にかけの金魚がこんなに多数。無邪気なおばちゃんが「これってどのくらいの頻度で餌やればいいの?」と聞く。そういうレベルでない。餌を与えた瞬間に死ぬ。そんな金魚たち。ここは地獄。
死にかけの金魚を横目に。生の象徴の赤子を腹に宿した妻と境内を練り歩く。境内に入り、早速お参り。なんかすげえお参り客いる。このタイミングで何をお祈りすることがあるのか。賽銭箱の奥、御神体がいると思しきスペースでは結婚式が執り行われている。めでたい。腐肉を漁るカラス、死にかけの金魚、そして結婚式。聖邪一体のこの空間。賽銭チャリンチャリン。どうか女の子を。お願いします女の子を。いや、男の子が生まれても大事にします。素直な子に育てます。いや、これどっからどこまでが願いで? シェンロンもびっくりのざっくり願い。カラスがカアと鳴きアッパッピーな女子大生からカルビを奪う。ここは地獄。
アイアムアヒーローや胎教など
朝起きたら10時50分ぐらいになってて死んだ。何が死んだって病院11時半まで。病院遠い。無理ングである。GW中は薬抜きが決定した。できるかな? 大丈夫かな? (清原のような目で再び布団へ。そして臨終)
妻とブランチにホットケーキを食いつつ今日の予定立て。今日はかねてから見たかった「アイアムアヒーロー」を観に行くことに。早速札幌シネマフロンティアへ。したら大人気なのか昼の回が全部埋まってた。しょうがないので18時40分の回に変更。チケットを係りの人から受け取りさあ行くかと思ったら、急にスタッフの人に話しかけられた。「お客様、うさぎ飼ってませんか?」と。え? 飼ってますけど? どうしてわかった? 見るとびっくり、ちょっと前にオモコロ関連の取材で飲んだ元キャバ嬢の方だった。あんれー! 全く気付かず! めちゃくちゃ清楚メイクでまるで別人。思わずきょどる。そうだよな。外でうさぎ飼ってませんかって話しかけてくるのはオモコロの記事見た人だけだよな。びびった。
とりあえず夕方まで時間がある。映画で夜がつぶれるのでもういっそ晩飯も食ってしまおうということになった。ステラプレイスをぶらつき牛角へ。牛角はGAYAに比べて高くてまずいイメージがあった。ので、「まあ所詮牛角だしね。ぷげらwww」という舐めたスタンスで食べていたら面食らった。おいおいおい、めちゃめちゃ美味くなってるじゃねーか。何? あれか? 社長でも変わった? 値段はやや高いが、それを上回る質の良さ。牛角カルビとネギ塩牛タンがうますぎた。あと石焼ビビンバ。これ10年来で一番の石焼ビビンバかもしれん。甘辛い味付けと歯ごたえの良いモヤシ、完璧なお焦げと非の打ち所がなかった。このビビンバをかっ込みそこにタレのたっぷりかかったカルビをぶちこんでいく。うーん、至高。生きててよかった。牛角ごめん。
牛角に畏敬の念を覚えたあとは適当にショッピングなど。妻ともども「最近オシャレしてない! しよう!」という話になり、ちょっといい靴などを物色することにした。結局ああでもないこーでもないと吟味した挙句にリーガルのスニーカーを買った。リーガルのスニーカー。この響き。オシャレじゃない? 実際にオシャレかどうかは別にいい。リーガル、という単語を言いたいだけ。リーガル。あとは妻のデニムのジャケットを買った。妻はブランドがどうとか気にしない。確固たる自分を持っている。俺はリーガルという響きを買い妻はそのジャケットそのものを買った感じ。俺はオシャレじゃなかったが昔からブランド志向だった。高校しかり、大学しかり。そこに残ったのは何にもなれない俺だけであった。
オシャレの道が深遠であることを再認識したところで映画の時間。アイアムアヒーロー観たよ。いやあ、大泉洋がはまり役だった。もう原作の主人公そのものと言っていい。内容はとにかくグロかった。映画を観てて一番面白かったのが妊娠5ヶ月の俺の妻のお腹だった。上映してる間中、ずっとボンゴボンゴと胎動してたらしい。不穏な空気を察知したのか盛大にやってた。明らかに怖がってた。明らかに胎教に悪い。アイアムアヒーローは胎教に悪い。レビューに書いとくか。「胎教に悪いので星3つです☆」とか。頭の悪いやつを。
茶太郎のケージ掃除、パワプロなど
朝、珍しく早く起きてパンとコーヒーなど。優雅である。ゴールデンウィーク初日から幸先良い。そして今日は中島公園のフリマに行くぞうと息巻いていたところあいにくの雨。なんか北海道雪降ったみたいよ。外に出たら5度だった。5月で5度。気が滅入る。
妻がいろいろ尻を叩いてくれて茶太郎のケージ掃除に取り掛かる。茶太郎をサークルの中に押し込めケージを分解して風呂場でぬるま湯で磨く。がごめ昆布みたいな毛だまりがあってやはり掃除は正解だった。汚いわ。入念にスポンジで磨いておいた。
茶太郎にケージを返すもすげえ不満そう。自分の匂いがなくなったためイラついているんだと思う。ウサギは自分の匂いのしないところは怖くて仕方ないのです。なので狭いケージの中だけで飼ってるとかわいそうなどという声はお門違い。いくら広くしたって匂いが付いてないとウサギさんにとってはストレスになるだけ。
夕方からはパワプロパワプロパワプロ。パワフェスという今までのサクセスキャラが大集結する大会がすげえ面白い。とともに2014とは微妙に打撃の感覚が違っていることに気づく。ちょっと上から叩くとよくボールが飛ぶ。下を叩くとポップフライになってアウトになる。ほう。
ダラダラしていたらこんな時間。やはり雨が出鼻をくじいてきた。フリマで体重計とか子供服とか買おうと思ったのに。残念。明日は病院と映画の予定。早起きするべ。
パワプロ2016は野球経験者歓喜の名作か? なりきりモードが完全に素人を置いていく最高のモードになっている件
パワプロ2016を買いました。前作パワプロ2014から間が空くこと2年。2015は出ないのかー! とある筋では非常に盛り上がってたところようやく新作2016が出ました。最高です。待ってたほい!
で、今回もサクセスを始め、栄冠ナインやオンライン対戦、新球種開発など様々なモードがあるんですが、今回僕が一番注目していたのが「なりきりプレイ」というモード。
これはマイライフでなりきりプレイ中の画像。はい、セカンドを守っています。守備機会が回ってきそうな場面だけ守備視点からプレイできるというもの。これがなかなかにマニアックで、ただ球を取るだけならまだなんとかなるのですが、ベースカバーもしなきゃならないという完全に素人お断りの一品。例えばバッターがピッチャーとファーストの間にバントしようものなら、空いた1塁に向かって全力でベースカバーをしに行かなければならないという。いや、本物の野球ですやん。それ。ってなもんでかなり面白いです。
ただまあこれをずっとやってると少しテンポが悪い上に何より疲れるので、大一番の試合やら、ここは見所だぞうという試合の時だけなりきりプレイにするのがいいと思います。ちなみにピッチャーが燃えに燃えるとすごくやるせない気分になります。1野手の力じゃどうにもならない時というのがあって、それがリアル野球のように伝わってきて切ないです。
動画も撮ってみました。
パワプロ2016、なりきりプレイでセカンド守備。ツーアウトフルカウントで相手が走って、一瞬エンドランかと思ってキョドる俺。何度もいうがベースカバーも自分でやんなきゃいけないという、素人おいてけぼりスタイル。嫌いじゃない pic.twitter.com/4jbewjfX2M
— Y平 (@yhei_hei) 2016年4月28日
常にアウトカウントとランナーを見て、ボールが来たら次にどこに投げるか、ベースカバーをどうするか考えながらプレイしなければならないので、ほぼほぼリアル野球の守備と同じ気持ちになります。ちなみに当方中学からずっと外野なのでセカンドの守備とかパワプロでも地獄でした。これ、中学野球とかで教材として機能するのでは? と思いましたね。パワプロファンだけでなく野球関係者必見です。
こんなリアルに近づけてくるなんて本当にコナミはキチガイです。最高の野球キチガイです。