レーザー脱毛は痛くないとか言うけどあれ嘘だから覚えとけ

 ヒゲ脱毛に行っていると前書いた。レーザー脱毛。あまりの痛さになんでこんなことしなけりゃならないんだと思っていたけれども、なんやら痛いのは最初だけらしい。最初は毛が太いからレーザーが広範囲の黒に反応して痛くなる。ナースが言っていた。なので、2回目の今回はたぶん痛くないはず。ノリノリで皮膚科にIN。
 いつものように診察台に寝かされレーザーバチン! あら? あまり痛くない。本当に2回目は痛くないの法則発動した。これならイケる。バチン、バチン、バチン。あ、嘘。痛い部分はすげえ痛い。っつーかほとんどの部分痛い。さっき痛くなかったのはたまたま痛くない部分やられただけだわ。
「痛かったら言ってくださいねー」
 ナースの天の声が響く。あ、じゃあ痛いっす。「ですよねー。じゃあちょっとジュール下げますね」っつってちょっと出力下げてくれたよ。バチン。うん、変わらない。変わらず痛い。あまりに痛いのでもう一回言った、痛いっす。したらナース、
「あーん、ですよねー。痛いですよねー」
 って言ってくれた。否、言ってくれただけ。もう出力下げてくれない。あんまり下げすぎると脱毛の威力落ちるからっつって。つまりこれが痛さの最小値。バチン。これ以上耐えられない。バチン。泣いた。
 地獄の責め苦を終えると泣きっ面の僕にナースが遠慮がちに話しかけてくる。
「あのう……次の予約どうしますか?」
 トーン的にはもう脱毛やめますか? と言わんばかりの感じでナースが話しかけてくる。もちろん。来月もやりますよ。ええ、やりますとも。マジで。マジで脱毛もうやめたい。助けて。
1422105679259.jpg
 最近の御ヒゲ様。4日ぐらい剃ってない状態。まばらな脱毛跡が痛々しいが、確かに生えなくなってきた。

学校のカイダンを観たし来週も観る

 学校のカイダンを観た。僕は広瀬すずが観たいから、妻は神木君が観たいから。いっぱい宣伝してるし、さぞ面白いんだろうと思い観た。
 したらひどかった。1ミリも面白くなかった。普通面白くないドラマでも一人ぐらいはこいつはいいなってキャラがいたりするけど、何もなかった。キャラ全体ステレオタイプにハマった人間味のない感じ。キャラが話すセリフもシナリオの論理もひねりもなく、ただただおよそ人類が理解しがたい宇宙人のような論理で飛躍したご都合主義のシナリオ。ドラマ観ながら、「日本語でおk?」と思ったのは初めてである。
 しかし来週も観るのである。なぜなら僕は広瀬すずが可愛いから。妻は神木君がかっこいいから。視聴者なんてこんなもんである。

ファイアーアルパカでデザイナー気取り

ja_logo.png
 アプリを作るのにアイコンやら各種ウィジェット部品のデザイン込みでやってくれと言われたので、困った。うちはデザイン屋ではないのでPhotoShopやら高尚なイラストツールなんてないし。まさかペイントでやるわけにもいかんし。
 そこで、このブログでマンガとか描くときに使ってる、ファイアーアルパカを使ってみた。職場で。職場でこの一見ふざけたアルパカのアイコンが踊る。なんだかそれだけでとても楽しい。
 2時間後。ファイアーアルパカ様のおかげで、シンプルなアプリデザインみたいのができた。一応上司に見せたのだが上司も別にデザインのプロではないので、「お、おう」みたいな感じ。ファイアーアルパカ使って〜なんて自慢気に説明する僕。バックにはたぶんスネ夫が自慢する時の曲流れてた。
 しかしまさかファイアーアルパカを会社で使うことになるとは。人生なんでもやっとくものだね。

教育出張でまさかの白石康次郎さんの講演を聴く

 教育出張を嬉々として行ける人の気が知れない。いや、そんな人はいないとさえ思っている。それほど会社が用意する教育と、社員が受けたいと思っている教育のギャップは激しい。毒にも薬にもならない清廉すぎてゴミみたいなマインドを叩き込まれるだけの教育なんて受けても無駄。なので今回の教育出張もすげえ気が乗らなかった。札幌くんだりからいちいち関東まで来てやるほどの教育じゃない。金の無駄と思っていた。
 しかるに今回の教育。なんと高名な海洋冒険家の白石康次郎さんの講演があった。26歳で世界最年少無寄港ヨットで世界一周かましたソウルフルな人である。ゴミ真面目なうちの会社が呼ぶとは思えないナイス人選。
 金もない時代からヨットを自作し、世界一周までした。現在は有名なヨットレースに出場したり講演をしたりして生活してるみたい。メディアでは黄金伝説の芸能人無人島サバイバルなんちゃらとかなんとかのときに、審査員として出てたりする。
 かっこよかったね。夢を叶えるためにはっていうテーマで講演してた。好きを仕事にしてる感じが良い。「好きでやってる人は強い、夢中でやってる人はもっと強い」みたいなことを言ってた。やらされ仕事が大半の一会社員には刺さる言葉である。
 「夢を叶えるために会社やめます」って言う人が出るんじゃないかとヒヤヒヤした。そんぐらい良かった。しかしやらされ仕事を量産するうちの会社的にはどうなんだろうと思った。みんな夢に向かって会社辞めたら受けるのにプププゲラ。
 まあこんな斜に構えた事言ってるけど元気は出たね。

出張&武蔵新城の銭湯

 教育出張で川崎にいる。定時後札幌から4時間かけての強行軍。いつもながら超めんどい。
 ただめんどいながらも今回は目的がある。ためになる教育? そんなもの入社して一度もなかったわ。決まってるだろ。銭湯だよ銭湯。
 銭湯神ヨッピーが語る!見ると銭湯に行きたくなる最高の入浴法
 銭湯神ヨッピーさんによる銭湯の楽しみ方を読んでからと言うものの、銭湯やら温泉やらが大好きで仕方ないのである。特に交互浴。あれがいい。サウナや湯船に入った後、すぐさま水風呂にIN。これを3セット繰り返す。血行促進&交感神経と副交感神経の刺激により体すっきり睡眠ばっちりってなもんである。これを読んでる人は僕の日記なんて忘れて交互浴だけでも試してほしい。
 ということで、神奈川県は武蔵新城へ。武蔵新城駅からすぐ近くのバーデンプレイスにやってきました。
 場末の銭湯っぽい。周辺住民が足しげく通っている風情。こじんまりしたジェットバス&バブル風呂&ぬるめの露天で非常によかった。ただサウナが有料のせいで人がほとんど入っておらず、サウナ入ったらすげえ乾燥してて萎えた。やっぱサウナは人の湿気でむせ返るぐらいがちょうどいい。
 地味によかったのが風呂から出た後のまったり空間。受付の前のソファで怒り新党見ながらアクエリアス飲むのが完全に最高だった。交互浴の効果で頭もすっきり体もぽかぽか。はす向かいのソファでは近所の親父がスポーツ新聞読みながらまったりしている。時間がゆっくり流れる昔懐かしい良い雰囲気だった。
 というわけで銭湯最高! 最高なんだけど今ホテル取れなくてネカフェにいる。この記事もネカフェから。ただ物事はポジティブに考える。浮いたホテル代で明日の早朝も銭湯に行くのである。カチカチ。営業してる銭湯を探すなう。あれれ早朝からやってるところなんてないよ。これは銭湯いくから遅れますのパターンで明日の教育に臨まねばなるまい。基本に立ち返れ。今回の出張は、銭湯>教育なのである。そこのところ人事は勘違いしないでほしいねまったく。